1.目的
カップ戦/リーグ戦を通し、以下3つの事項を目的とする。
■ 加盟大学相互の親睦を深める。
■ 同好会カテゴリーの競技力・チーム力の向上。
■ 同好会カテゴリーの社会的地位向上
2. 参加資格
■ 大学生及び大学院生を有資格とする。
3. 開催期間
カップ戦
■ 5月~7月中
東西交流戦
■ 7月下旬~8月初旬
リーグ戦
■ 10月~12月中
東西対抗戦
■ 12月初旬
4. 試合形式
カップ戦
■トーナメント戦で行う
■ 試合時間は30分-5分-30分の60分ゲームとする。
■ 昨年度の1部・2部サテライトリーグ優勝チームは、カップ戦への参加権を与える。
※ 試合時間内に決着がつかなかった場合、準々決勝までは即PK戦を行う。
※ 準決勝以降は10分ハーフの延長戦を行う。
※ それでも決着が付かなかった場合PK戦を行う。
リーグ戦
■ 各部総当りとして勝ち点制(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)とする。
■ 試合時間は原則として35分-5分-35分の70分ゲームとする。
※ 勝ち点が同じ場合は以下の順で勝敗を決める。
Ⅰ 得失点差
Ⅱ 総得点
Ⅲ 勝利数
Ⅳ 直接対決の勝者
Ⅴ 昇格・降格が絡む順位の場合は、再試合を行なう。
※ サテライトリーグも同様とする。
※試合会場の都合により、試合時間を変更する可能性がある。
その場合、連盟の判断によって変更を行う。
5. 競技規則
【カップ戦】
■ 今大会の競技規則は原則、日本サッカー協会の規定に準ずる。
■ 登録人数は選手18名とする。ベンチの7名はビブスを着用すること。
※ 登録外のメンバーは、連盟側が指定した場所で応援すること。
※ 試合毎の登録とする。
※ 1団体2チームの参加権利を取得しているチームは、二重登録を認めない。
■ 交代回数は1試合7回まで。ハーフタイムを含む。リエントリーは無しとする。
■ 試合開始予定時刻を過ぎても7名に満たない場合は失格とします。
■ メンバー表は決められたフォーマットにデータ入力されたものしか認めない。
■ メンバー表は試合会場の本部に、試合の20分前に提出とする。
■ メンバーチェックは試合の10分前とする。
■ 試合球は、各チーム2球ずつ用意し、試合開始10分前に本部に渡す。
■ ユニフォームはホームとアウェーの異なるカラーの2種類を用意する。
※用意がない場合は、原則失格とする。
■ ユニフォームは統一されたカラー及びデザインとする。
※ シャツの番号とパンツの番号の異なりは許可する。
■ 1試合に警告2回、あるいは、退場を命ぜられた者は、次の試合に出場できない。
※ また、累積警告2枚でも、次の試合出場停止とする。
※ 出場停止中に試合に出場した場合は、該当チームは失格とする。
※ 該当選手は同年度のリーグ戦の第1節を出場停止とする。
※ 試合中に警告を受けた後で、一発退場を命じられた選手は累積とする。
【リーグ戦】
■ 今大会の競技規則は原則、日本サッカー協会の規定に準ずる。
■ 登録人数は選手18名とする。ベンチの7名はビブスを着用すること。
※ 登録外のメンバーは、連盟側が指定した場所で応援すること。
※ 試合毎の登録とする。
■交代回数は1試合7回まで。ハーフタイムを含む。リエントリーは無しとする。
■ 試合開始予定時刻を過ぎても7名に満たない場合は不戦敗とする。
※ 不戦敗の場合のスコアは0-3とする。
■ メンバー表は決められたフォーマットにデータ入力されたものしか認めない。
■ メンバー表提出は試合会場の本部に試合の20分前とする。
■ メンバーチェックは試合の10分前とする。
■ 試合球は、各チーム2球ずつ用意し、試合開始10分前に本部に渡す。
■ ユニフォームはホームとアウェーの異なるカラーの2種類を用意する。
※ 用意がない場合は原則失格とし0-3とする。
■ ユニフォームは統一されたカラー及びデザインとする。
※ シャツの番号とパンツの番号の異なりは許可する。
■ 1試合に警告2回、あるいは、退場を命ぜられた者は、次の試合に出場できない。
※ また、累積警告2枚でも、次の試合出場停止とする。
※ 出場停止中に試合に出場した場合、該当チームは原則大会を失格とする。
※ 試合中、警告を受けた後で一発退場を命ぜられた者の警告は累積する。
【サテライトリーグ】
■2024年度は、1部リーグのみサテライトリーグを実施する。
■登録人数は選手25名とし、交代回数に制限は設けない。但しリエントリーは無しとする。
※ リーグ戦にスタメンで出場した選手はサテライトリーグに登録を認めない。
■ 試合時間は25分-5分-25分とする。
■ その他はリーグ戦と同様。
6. 審判
■主審は連盟より派遣。副審は割当に沿って参加団体から行う。
■ 担当者の集合時間は担当試合の15分前とする。
※ リーグ戦において3部の試合は割当に沿って(主審・副審)を参加団体から行う。
※ サテライトリーグは本部より主審を派遣する。
■ 主審/副審はソックスも含め全身黒の審判服の着用を義務付ける事とする。
■ 審判服一式×3セットを各チーム用意する事。
■ 審判用具(フラッグ×2/YC/RC/ホイッスル/時計/ビブス)はチームで買い揃える事とする。
※ 審判服一式とはシャツ,パンツ,ソックスを指し、それぞれにワンポイントまたはラインの入った物を認める。
※ チームのユニフォームは認めない。
※ 発覚した場合は、原則大会を失格とする。
※ 審判服の貸し借りは禁止とし、発覚した場合は原則両チーム大会を失格とする。
■ 本部、主審、副審は割当に沿って各チームの幹部が行うこと。
7. 記録
■ 各試合の記録(得点、警告、交代情報等)は、本部が当該のメンバー表に記載する。試合終了、審判カードに記入漏れがないか確認し、両チームにスコアの確認をする。
本部は試合終了後にメンバー表2枚と審判カードを1セットとした写真を撮影し指定されたグループのアルバムに追加する事。
原本は本部担当だった者が保管し、指示に沿って連盟へ提出する。
8. 運営・本部
■ 本部は各チームの幹部が仕切って行うこと。
※ 本部担当者は担当試合の30分前とする。
※ 現地に連盟メンバーがおらず、対応に困るときは連盟に連絡をし指示を受ける事。
■ 試合中断の判断は、連盟のメンバーが会場にいない時に限り、本部チームと主審の
判断に委ねる。
※ なるべく試合をやり切る方向で判断していくが、雷・大雨、その他危険が伴う状況であれば、試合を中断する。
※ 試合中断の場合のスコアは、その時のスコアを適応する。
※ 試合開始前の場合に判断し、続行が不可能の場合は、延期か引き分けの判断を
連盟の権限で決定する。
9. 規約の改定、補足について
■ 規約の改定は連盟の話合いのもとに変更できるものとする。
※ ただし、各チームからの意見を考慮し最善の判断する。
■ 最終決定権は連盟が持つ。
11. 昇格・降格・入替戦について
■ 2024年度リーグ戦の昇格・降格は以下のように定める。
【1部リーグ 】
自動降格:下位2チーム
入替戦 :第6位のチーム
【2部リーグ】
自動昇格 :Aリーグ・Bリーグの1位
入替戦 :Aリーグ・Bリーグの2位同士の勝者
自動降格 :Aリーグ・Bリーグの最下位
【3部】
自動昇格:上位2チーム
■ リーグ戦の状況等を総合的に判断し連盟の話し合いのもと、昇格,降格,入替戦について定める事とする。
■ 最終決定権は連盟が持つ。
■ 入替戦は原則、試合時間は35分-5分-35分、同点の場合は10分-10分の延長戦を行う。それでも決着がつかなかった場合はPK戦を行う。
■ リーグ戦での累積警告は、入れ替え戦には持ち越さない。
12. 不戦敗について
■ スコアを0-3とし棄権扱いにする。
13.罰則・失格
■罰則・失格の定義は
試合運営を妨げる行為をしたときに、連盟が下す判断とする。
前提として、全チームが協力し大会運営を行う事を心がける。
■ カップ戦での不備は、同年度のリーグ戦に適用する。
■ 規約に反する行為を確認した場合は連盟の権限において
該当チームの不戦敗、勝点剥奪、失格などの処分を下すものとする。
■罰則が適用された場合
※罰則の内容に関しては連盟で判断し、該当チームが所属するリーグに連絡する。
■失格が適用された場合
※ カップ戦の場合は大会を失格とする。
※ リーグ戦の場合は、該当チームの全試合を没収試合とする。
該当チームと試合をすでに行ったチームは無効試合とする。
14.その他
■ 新たに加盟するには、連盟に相談し。承認が下りたチームのみ認める。
■ 1部リーグは8チームとし、その数は変更しない。
■ 原則、全体会議の欠席を認めない。
■ 試合の延期・中止に伴いそれぞれのチームに発生する費用に関しては、主催者は一切の費用負担を行わない。